スポンサーリンク
スポンサーリンク

試合の感想

 さて、前半を振り返ってみると飲水タイム前まではジュビロペースで試合をコントロール出来ていたと思います。ボックス付近でワンタッチパスを繋いでシュートまで持っていくシーンもありましたし、大森の惜しいシュートもありました。

 流れが変わったのは、24分にカウンターから失点を喫しそうになった後でした。それまでは前節ほどではないにしても前からボールにアプローチを掛けることが出来ていましたが、失点仕掛けたことでメンタルがネガティブになったのか、相手がボールを持っているのに出方を伺う状態になってしまいました。

 また、コンパクトな陣形を保って攻めてくる金沢に対して、ジュビロの陣形は間延びした状態であるため、攻撃を組立てようにも中盤に人数が足りずに上手く組立てが出来ませんでした。その中で特に気になったのは大森の運動量の少なさです。

 最初は意図的に動く量を減らしているのかなと思っていたのですが、左サイドで松本がボールをもって攻めようとしているシーンでも前線へ走り出してスペースを作るといった動きは少なく、味方が走ってほしいタイミングで前に走れていませんでした。同じシャドーのポジションにいる山田大記の運動量と比較すると明らかに少ない運動量になっているのでそろそろスタメンから外して一度休みを取ってもらう方がいいように思います。

 後半は金沢がホドルフォをベンチに下げてくれたので前半よりも守りに集中しやすくなりましたね。ジュビロとしては攻撃の起点になって厄介だったので下がってくれたのはラッキーでした。

 後半は間延びしていた陣形をコンパクトに保つように修正し、相手のボールホルダーに対して周りと連携してボールを奪いに行くことが出来るようになりました。今季のジュビロはここのところ後半の修正が早く出来るようになってきましたね。出来れば前半の最初からこういったプレーを見せてほしいところです。

 前から積極的に行けるようになったことでボール回収率が高くなり、自陣で奪ったボールを繋いで松本昌也のスルーパスからルキアンのゴールに繋がったわけですが、受け身になっていてはこのゴールは生まれていなかったと思います。それにしても決めてほしいところでワンチャンスをものにしてくれるストライカーがいるのはとても心強いですね。

 1点を奪った後も積極的な守備を継続できたことで無失点に抑えることが出来ました。負けるかもしれなかった試合を勝ちに出来たのは非常に大きいですね。

スポンサーリンク

今後の課題と改善点

【今後の課題】
 24分のシーンは相手から奪ったボールを味方にヘディングで繋ごうとしたところを奪われてカウンターになったわけですが、相手がシュートをミスしてくれたお陰で失点にならずに済みましたね。確実に決められたと思ったものが決まらなかったのはジュビロにとって大きなターニングポイントでした。あの時間帯に先制点を奪われていれば試合はもっと難しいものになっていたと思いますので、あのようなミスを繰り返すことが無いようにしなければいけません。

【改善点】
 陣形が間延びしてしまうとルキアンの周りにサポートの選手が居ないことが多く、孤立しているシーンが良く見られました。いくらルキアンに個の力があるとはいえ、1人で出来ることは限られます。ルキアンをより生かすためにもフォローに行きやすいように陣形をコンパクト保ち、攻守の切り替えをもっと早くしたいところです。

スポンサーリンク

次節に向けて

 次節はアウェイで北九州と戦うことになります。上位との差が縮まっているので下位チーム相手の試合は確実に勝ち点3を手にしたいですね。

 ラッキーな形とはいえ、3試合連続のクリーンシートでチームも良い流れに乗れていると思います。前回は4連勝で止まってしまいましたが、今回はそれよりも更に連勝を伸ばしていきたい!

 いまのジュビロ磐田ならちょっとやそっとのことでは負けないはずだ。Froza! ジュビロ磐田

にほんブログ村に参加していますので、バナークリック応援をお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へにほんブログ村

ジュビロ磐田ランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事