ホームで今季2度目の2連勝を達成したジュビロ磐田は暫定4位へ浮上
38758090 - soccer player in action on night stadium panorama background
スポンサーリンク

 今節はホームで松本山雅FCと対戦しました。前節の試合内容はあまり良くありませんでしたが、今季初のクリーンシートを達成していますので、この試合でも失点を最小限に抑えて連勝を狙いたいところです。

スポンサーリンク

試合のフォーメーション

 ジュビロ磐田のフォーメーションは3-4-2-1で前節と同じですが、最終ラインには中川が今季初スタメンで出場しました。これまでは山本義道が右CBを務めていましたが、怪我をしたため最終ラインのメンバーが変更になったとのこと。CBは比較的層が厚いポジションではありますが、怪我人が増えないようにスタメンの出場時間にはもう少し気を使ってほしいところです。

 スタメンが変更された最終ラインは、右CBに古巣対戦となる鈴木、中央に大井、左CBに中川が入ります。

 その他のスタメンは前節と変わりませんが、ルーキー森岡陸が第2節の町田戦以来となるベンチメンバー入りを果たしました。

 松本山雅も3-4-2-1のフォーメーションを採用しているため、この試合はミラーゲームとなります。

図 松本山雅戦のフォーメーション図
スポンサーリンク

試合の振り返り

 11分、初先発の中川がエリア手前で相手選手を倒してしまいFKを与えてしまう。

 13分、エリア手前右寄りの位置から蹴られたFKは、壁の味方に当たってゴール前に飛ぶが三浦がしっかりとキャッチする。

 27分、右サイドでパスを繋がれるとエリア内に侵入した外山に斜めの位置から強烈なシュートを放たれるが、GK三浦が冷静にシュートをはじく。

 37分、右サイドから山田が入れたパスを大津がスルーするとエリア中央のルキアンが相手を背負いながらキープして左から斜めに走ってきた松本へパス。松本のシュートは橋内にブロックされるが、手に当たったと判定されてPKを獲得。

 39分、獲得したPKをルキアンが決めてジュビロが先制に成功する。

 51分、分左サイドからクロスをエリア内に供給され、ヘディングシュートを放たれるが、GK三浦がしっかりとセーブする。

 56分、右サイド深くから松本がグラウンダーのクロスをゴール前に供給する。クロスに大津が飛び込んだところ相手DFに当たってオウンゴールになる。

 60分、松本山雅は右サイドから中央を経由して左サイドをへパスを繋ぐと、ドリブルで左サイド深くへ侵入するとゴール前にクロスを供給。鈴木国友が頭で合わせてゴールネットを揺らす。

 63分、1点を返されたジュビロは、右コーナーキックを獲得するとショートコーナーを選択。大森のリターンパスを受けた山本康裕がファーサイドにクロスを供給すると中川がヘディングで落としたボールを山田がしっかりとミートしたシュートを放って3点目となるゴールを決める。

 81分、右サイド深くから山田がクロスを供給。途中出場の小川航基がハーフスペースへ走り込んでヘディングシュートを放つが枠を捉え切れない。

 86分、山田のパスをエリア右で受けた松本が小川航基へパス。ワンタッチでシュートを放つが相手GKに止められる。

 90分、山本康裕は右サイドのでパスを受けるとドリブルでエリア内へ侵入し、マイナス方向へ折り返しのパスを出す。ハーフスペースへ入り込んだ小川航基が相手DF2枚を引き付けてパスをスルー。ファーサイドへパスが流れたところ、エリア左に詰めていた伊藤がフリーでシュートを放って4点目となるゴールを左隅へ決める。

スポンサーリンク

試合の感想

 前節の前半もあまり良くはない出来でしたが、この試合はそれよりも更に酷い内容でしたね。まさか30分を過ぎてもシュートを1本も放つことが出来ないとは思いませんでした。

 さて、この試合では守備時に両ウイングバックが最終ラインまで戻って5バックを形成し、その前を2ボランチが固める5-2-3のフォーメーションを採用していました。相手の松本がハイプレスを仕掛けてくることを想定してこのフォーメーションにしたのだと思いますが、5バックとボランチの連携がないので、ボランチの横のスペースを自由に使われてしまいました。本来であればエリア手前の位置でボランチと協力して相手ボールホルダーへプレスを掛けてボールを奪いたいところですが、一人がプレスを掛けに行くだけで相手にプレッシャーを与えることが出来ていませんでした。また、前線の3人と後ろの7人との距離が開き過ぎていて中盤がスカスカになってしまい、ボールを奪っても高い位置で奪われるシーンが目立ちました。

 松本山雅は前線からプレスを掛けるために最終ラインを高くしてコンパクトな陣形を採用していたので、前線のルキアン、大森、大津はその背後を狙うために高い位置を取っているのではないかと考えたのですが、相手DFの裏を狙った縦パスが入ることはあまりなかったので、どうやって攻撃を組立てようとしていたのか意図が見えないチグハグな形になっていたように思います。

 前半は完全に相手ペースでしたが、37分にPKでゴールを取れたのはジュビロに取って大きかったですね。ただ、あのシーンは手を大きく振り上げていたとはいえ、肩付近に当たっているのでPKを取られるのは少し厳しい判定だったと思います。

 前半は完全に松本山雅ペースで進んでいましたが、後半に入るとジュビロのウイングバックも高い位置を取るようになったことで攻撃にリズムが戻ってきました。松本昌也は2点目と4点目に絡んでいますが、後ろに重心を置いた前半の戦い方を続けていたらこの2得点は生まれていなかったのではないでしょうか。

 後半は前半に比べて攻めの意識がかなり改善しましたが、特に前線が活性化したのは、伊藤、藤川、小川航基の3人が入ってからでした。伊藤は初めて左ウイングバックで使われましたが、攻撃のオプションとして十分に使えることを証明しましたので、今後はボランチを含めた中盤での活躍を見たいですね。

最後に

 前半はどうなることかと思いましたが、後半は良い形で攻撃が出来ていました。次の試合では前半からこういった試合が出来るようにしてほしいところです。(このコメントもずっと言っている気がしますが・・・)

 徐々に若手が途中出場する機会が増えてきていますが、正直なところもっと出場時間を与えて経験を積ませてほしいですね。特に森岡を使うのであれば、少なくとも70分ぐらいから使って欲しかったです。63分には2点リードをしている状況だったので、もう少し柔軟な選手交代を見せてくれると嬉しいのですが。

 さて、なんだかんだと言いながらも今季2回目の連勝を達成しました。次回こそは3連勝を手にしたいものです。

にほんブログ村に参加していますので、バナークリック応援をお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へにほんブログ村

ジュビロ磐田ランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事