
2020年8月1日から始まったドラゴンウィークも7日で終了しました。このイベントの目玉は、レアポケモンのモノズがタイムチャレンジのクリア報酬で2匹ゲットできること、色違いが実装されたことの2つでした。
その他にPokemon Go Fest2020でレイドに登場したフカマルがドラコンウィーク期間中のレイドにも登場していましたし、普段はなかなか出会うこのと出来ないミニリュウ、タツベイなどのドラゴンポケモンも大量に出現しました。
イベント期間が1週間と短いため、ガッツリと参戦することは出来ませんでしたが、それなりに楽しむことが出来ました。
それでは、イベントを振り返ってみましょう。
今回のイベントの目標
ドラゴンウィーク中の目標として、
①高個体値のフカマルをゲットする!出来れば色違いも欲しい・・・
②モノズの高個体値をゲットする
③レックウザの色違いで高い個体値をゲットする
⓸ミニリュウの色違いをゲットする
の4つを設定していました。
目標のほとんどが高個体値(90%以上)のポケモンをゲットするという欲望に塗れたものになっていますが、しょうがないですね(笑)
一番難易度が高そうなのは、③色違いレックウザの高個体値と⓸ミニリュウの色違いをゲットでしょうか。
果たして目標達成することはできたのでしょうか。
フカマルレイドの遭遇数が少なかったが・・・
フカマルのレイド難度は☆2だったわけですが、マップ上に表示される☆2タマゴの多くは、アローラナッシーまたは、アリゲイツが出現するパターンが多く。目的のフカマルにはなかなか遭遇できませんでした。
そのため、期間中に遭遇できたフカマルのレイドは5回でした。レイド遭遇回数が少なかったため、残念ながら色違いに遭遇することは出来ませんでした。やはり、そう簡単に色違いには出会えませんねぇ・・・。
さて、目標の本命は高個体値フカマルの入手です。今回は運よく1匹のフカマルが高個体値でした。

攻撃15、防御14、HP14の個体値96%
無事に目標を達成することが出来ました。攻撃力Maxのフカマルが手に入ったのはかなり嬉しいですね。今後はメガシンカも控えているので早めにガブリアスまで進化・育成をしようと思います。
モノズ捕獲はタイムボーナス報酬のみ
野生でも極稀にモノズと遭遇できたようですが、今回のイベント期間中に野生のモノズと遭遇することはありませんでした(´・ω・`)
7kmタマゴからもモノズが孵化すると言われていましたが、そもそもフレンドをそんなに作っていないので、タマゴをくれるフレンドがほぼいない私には関係ない話でした(泣)
そのため、高個体値をゲットできるかはタイムボーナスの2匹次第でした。
あとでモノズ画像いれる
攻撃力14、防御15、HP11の個体値89%
攻撃力と防御の数値は悪くありませんでしたが、個体値が90%よりも低いため目標達成ならず。
モノズはもうしばらく進化させるのを保留にしようと思います。
レックウザレイドをそれなりにこなしてみたけれど
高個体値の色違いレックウザを求めて、トータル20戦ほど戦いましたが今回は1匹も色違いに遭遇できませんでした。昨年開催されたレイドでは3回色違いを捕まえていたのですが、欲望全開でレイドに挑んだのがわるかったのでしょうかね(笑)
今回のイベントで色違いはゲットできませんでしたが、リモートレイドパスの実装とバトルが始まるまで消費されないという改善のおかけで田舎であってもそこそこ快適にレイドバトルをこなすことができるようになったのは凄く助かりました。田舎の場合、レイドが発生しても人が来るかどうかは時間帯にも左右されますので、無駄にパスを使わなくてなるのはとても助かります!
色違いはゲットできませんでしたが、個体値の高い子を新たに1匹捕まえることが出来ました。

攻撃力14、防御15、HP14の個体値96%
贅沢を言えば、防御Maxよりも攻撃力Maxの方が良かったですが、こればかりはしょうがないですね。
欲がないほうがレアには遭遇しやすい
高個体値のミニリュウを捕獲するついでに、色違いのミニリュウが出てくれたらいいなぁぐらいに思っていたのですが、自宅にいるときに何げなく捕まえたミニリュウがまさかの色違いでした!

桜色をしているミニリュウはとても可愛いですねぇ(*´ω`*)
カイリューまで進化させてしまうと緑色になって可愛さが半減してしまうので、このまま進化させずにおいてい置きたいと思います。
最後に
4つ挙げた目標のうち、2つは達成することが出来ました。ポケモンGOに復帰してから1年半経ちましたが、今年ものんびりイベントに参加していきたいと思います。
今日はコイキングのコミュニティデーが開催されますので、まだ持っていない金色コイキングをゲットせねば。出来れば、高個体値の色違いがいいなぁ・・・(笑)