スポンサーリンク
スポンサーリンク

試合の感想

 この試合では、ルキアンが2シャドーの位置で起用されたわけですが、左サイドに流れて攻撃の組立に参加することが多かったため、中央は中野が一人になることが多く、攻撃に厚みを持たせることが出来ませんでした。その結果、前半はわずか1本のシュートに抑え込まれてしまいました。

 中野を1トップで起用したのは、相手DFの裏を狙ったパスを中盤、最終ラインから狙うという意図があったと思うのですが、裏を狙ったパスはあまり見られませんでした。どちらかと言えば、サイドからクロスを入れてシュートまで持っていくというパターンが多かったと思います。その攻め方をするのであれば、ルキアンを1トップに持ってきて中央で起点を作ってから中野や山田を使ってシュートまで持っていくという攻撃を展開した方が良かったと思います。

 中野を狙ってクロスを上げるのであれば、相手との競り合いが少なくなるGKとDFの間を狙ったクロスが必要です。しかし、前半にそういった狙いのクロスはほぼ見られませんでした。右サイドからクロスはあがるものの、精度が悪くクロスが多かったのが残念です。

 後半に入ると前半よりもジュビロがアグレッシブな攻めを展開しました。ボランチのムサエフが高い位置を取ることによって攻撃に厚みが出せるようになったこと、ボールを奪われても高い位置でセカンドボールを拾えるようになったことで後半開始から20分間はジュビロが相手ゴールに迫るシーンが多く見られました。

 攻めている時間帯にゴールを奪えないでいると流れは少しずつですが長崎に傾いていきます。イバルボとのパス交換で毎熊にエリア内に侵入されたときは、ゴールを決められることを覚悟しましたが、大井がスライディングで冷静にボールをクリアしてくれたお陰で失点を免れることが出来ました。

 何としても勝ち点3が欲しかったわけですが、攻撃の交代カードを切る時間が遅かったのも響いてゴールを奪うことが出来ませんでした。守備のバランスが良かったというのは分かるのですが、せめて残り15分ぐらいのところで交代カードを切って欲しかったというのが正直な感想です。

スポンサーリンク

最後に

 7試合連続負けが無いというのは良いことではありますが、その中で勝てた試合は僅か2試合のみという事実を考えると素直に喜ぶことは出来ません。

 仮に首位と勝ち点3差の状況でこの結果ならば良くやったと言えると思いますが、現状は首位の北九州と12差、2位長崎とは9の差が開いています。

 次の5連戦は、現時点で上位チームと2試合、下位チームと3試合戦うことになります。上位との差を縮めるには引き分けを減らして確実に勝つことが必要です。

 守備はかなり改善できたと思いますので、前半のうちに先制点を取って楽に試合が進めれるようになりたいですね。

にほんブログ村に参加していますので、バナークリック応援をお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へにほんブログ村

ジュビロ磐田ランキング

スポンサーリンク
おすすめの記事