
本日16時から行われるアウェイのサンフレッチェ広島戦ですが、主力メンバーの中村俊輔、上原力也、新里亮の3人が欠場すると名波監督が明かしました。
中村は16日の練習で左足を負傷したため、名波監督は大事を取って今回の遠征には連れて行かないことを決断。セットプレーの練習には参加していたので酷い怪我ではない思いますが、早く怪我を治してほしいです。
上原と新里は怪我ではなく、体調不良による欠場とのこと。前節にリーグ戦初先発を果たした新里はチームに直ぐフィットしていました。対人能力と前線へのフィード力を兼ね備えたDFの離脱は痛いですね。
上原はコンビを組んでいる田口との連携が良くなり、お互いの持ち味を出せるようになっていたので、今日のゲームではどんな動きをしてくれるか期待していたので残念。
昨日の記事(【ジュビロ磐田】首位の広島を倒して、目指せ連勝街道!!)で注目の選手として中村俊輔をあげていましたが、怪我で離脱となるとセットプレーという大きな武器が無くなってしまうのが痛いですね。
予想フォーメーション
欠場する3人に代わって出場する選手として、山田大記、ムサエフ、森下の3人を予想。
この3人は水曜日のルヴァンカップにスタメン出場していました。山田は松浦とよい連携を見せて相手守備陣を崩す仕掛けを多く見せていましたし、チャンスがあればミドルシュートを放つなど、高いシュート意識を見せていました。
ムサエフは開幕から調子が上がっていませんでしたが、ルヴァンカップの札幌戦では対人戦の強さとピンチの時に素早い帰陣を見せるなど、徐々に昨シーズンの調子が良い状態のときに戻ってきている感じがします。
森下は大井、高橋の2人とは昨シーズンを通して戦っているので、連携は抜群です。リーグ戦の先発を新里に奪われる形となっていますので、ここで活躍してレギュラー奪取をアピールしたいところ。
さて、この3人を加えた予想フォーメーションは以下の通り。
3バックの左で大南が先発する可能性もあるとスポニチが報じていましたので、スタメン候補のサブとして記載。
大南はルヴァンカップ2試合で先発し、守備だけでなくウイングバックを積極的に追い越す動きをしてサイドでボールを受けてクロスを供給するなど攻撃面でも目立っていました。強豪相手に先発できれば大きな成長に繋がると思いますので、出てくるかに注目ですね。
このフォーメーションで注目している点は以下の3点です。
①山田と田口の2人がどういった連携を見せて相手DFを崩し、川又へ決定的なパスを供給するか。
②3バックのラインコントロール
③金髪坊主コンビのどちらかに得点が生まれるか
広島の右サイドには川辺がいるので、左サイドではなく右サイド中心の攻撃になると思います。そのため、山田と田口の2人がどのように相手DFを崩す動きを見せてくれるかが先制点を生む大事な要素になると思います。
お互いにコンパクトな陣形で戦いますので、DFラインの背後を狙った攻撃が多くなります。3バックが上手くラインをコントロールして相手FWへ決定的なパスが出てもオフサイドを取れるようにしてほしいところ。
最後の金髪コンビについてですが、アダイウトンが『金髪坊主』にしたと思ったら、川又も同じく『金髪坊主』しましたね(笑)
この2人は本当に仲が良くて、見ていて微笑ましいです。前節、アダイウトンは金髪にしてから初ゴールを奪いました。川又も金髪にしてから初めての試合でゴールを決めてくれると嬉しいですね。これをキッカケに“スーパーエースストライカー”に覚醒してくれると嬉しいな。
にほんブログ村に参加していますので、バナークリック応援をお願いします。